ステーション3
- 東京都台東区根岸2-3-9
- 03-3872-1010
- ホテル最新情報
全16件中1~16件
ひうみ(
)のクチコミ
2019/08/12
PC
- ホテル利用日
- 2019年08月11日12時ごろ
- 利用部屋
- 405号室
この部屋は『アダムとイブ』というコンセプトらしい。
とは言え、中に入ってみると何がどうなのかは分からない。
入室して左側に、ベッドやテーブル、エアコンがあるが、エアコン自体は部屋の隅にあるので効きが少し悪いかもしれない。
お風呂にでも入っている間に強めに効かせておくのが手だろうか。
全体的に広いこの部屋は、やはりレンジはない。
コンポはある。
部屋の奥にトイレはあるが、便座に座ると目の前が洗面台と鏡なので、なんだか恥ずかしい。
浴室は広々としているし、自動湯張りもしっかり機能しているが、湯船が揺れる。
また、なぜか壁との間に隙間があるので、万一何かを落とすと取れない。
面白かったから隙間に洗面器でお湯をぶっかけていったら、歯磨き粉やら誰かの落とした入浴剤やらがたくさん出てきた。
ジェットバスもしっかり機能するので、おすすめといえばおすすめ。
コスパもとても良いと思う。
まちだけんいち(
)のクチコミ
2019/07/07
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2019年07月05日15時ごろ
- 利用部屋
- 不明
部屋はきれいでした。
広さは鶯谷の標準的な広さです。
電マが無料なのと滞在最大8時間は良いと思います。
hg****19(
)のクチコミ
2019/05/11
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2019年05月11日11時ごろ
- 利用部屋
- 407号室
平日に比べると、土曜はサービスタイムの制約が厳しくなります。特に日中のサービスタイムが12時開始だったり、12時前でも終了が15時とか17時とか中途半端だったり。自分は午前11時前に入り、19時前まで休みたかったので、こちらのホテルを選びました。土曜なので価格は高めですが、本サイトのクーポンを使えばお安くなります。
部屋は珍しい和室を選択。
畳のお部屋で、座椅子とテーブルがあり、古い温泉旅館に来た気分になれます。もちろんホテルですので、低いベッドが設置されています。お風呂は石造りで広く、2人入っても狭さを感じませんでした。感心したのは、有線放送のスピーカーがBOSE社製で、しっかりとしたベッドサイドに取り付けられていたこと。BGMだって、いい音の方が気持ちがいいです。妙なこだわりに感心してしまいました。
気になった点は、前回も指摘しましたが、ドアや窓の開閉や音が響くこと。おそらく清掃時の音かと思いますが、もう少し静かにしていただけたらと思います。声は聞こえないのでので安心してください。
あとは壁紙の剥がれ、黄ばみなど、建物の古さはあります。
トータルではそこそこ満足できました。
フロントの方の対応も気持ちよかったです。
また利用させていただきたいと思います。
hg****19(
)のクチコミ
2019/04/05
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2019年04月05日11時ごろ
- 利用部屋
- 402号室
サービスタイム利用、8時間でこの価格はお得でした。受付前のうまい棒取り放題と、部屋内のフリードリンクも嬉しい。
部屋は少し狭めでしたが、特に不自由はありません。アメニティも普通で、電マは無料。
お風呂も小さめですが、なんとか2人で入れるサイズでジェットバスも付き、少しうるさいですが。蛇口の湯量は充分。
利用したことありませんが、フードメニューはおそらく近くの中華屋さんの出前。手頃で充実してます。
以下気になったこと。
他の部屋のドアが閉まる時のドーンという大きな音と、廊下の人の声が気になりました。
あとはお風呂のドアが勝手口みたいな感じで興ざめ。お風呂の窓がガムテープで補修されてたこと。うちは使わないですがテレビが小さいこと。
hg****19(
)のクチコミ
2019/03/23
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2019年03月22日12時ごろ
- 利用部屋
- 406号室
上野公園から歩いて15分くらい。建物は古いのですが、部屋、風呂が広く、設備・アメニティは充分。有線放送でムーディーな音楽を聴きながら気持ちよく過ごせました。これでサービスタイム8時間はお得。
冷蔵庫に前の人の飲みかけペットボトルが残ってたのが残念。あと欲を言えば入浴剤が1個しかないので、できれば3個くらいあると嬉しいかな。また利用させていただきます。
ひうみ(
)のクチコミ
2019/02/17
PC
- ホテル利用日
- 2019年02月16日11時ごろ
- 利用部屋
- 310号室
今回訪れたのは310号室。
扉の蝶番が相変わらず逆なので、入るときも出るときも相変わらずきつい。
室内はいたって普通。玄関抜けて靴を脱ぐと、もうひとつ扉。
そこを抜けると、右後ろに冷蔵庫やテーブルとソファ、左にベッド。
正面右奥にトイレ(電気つけなくてもウォシュレット動く)。
正面奥が浴室。
この浴室は、入って左側にローションマットスペースがある。
ただし、ベッドサイドに置かれているローションでは絶対足りないので、私物を持っていかなくてはならない。もし使用したら、スタッフの方のためにも全力で洗い流してあげてほしい。
話を戻して、浴室右側は浴槽。
250リットルの自動湯張りがきちんと動いてくれる。
ただ、電気をつけないとジェットバスが動かない。
まぁ、いたって普通だけどコスパ的には相当よいと思う。
なお、コンポは無い。
ひうみ(
)のクチコミ
2019/02/10
PC
- ホテル利用日
- 2019年02月03日11時ごろ
- 利用部屋
- 208号室
今回訪れたのは208号室。
まさかの受付の真上の部屋。
下手すると、下に音が筒抜けかも知れない。
そんな不安をよそに玄関を開ける。この時点でふと思うが、外から見て扉の左は壁。
壁側に蝶番があれば開きやすいのに・・・・。
入ってみると、左側にもう一つ扉がある。
そこをくぐると、右後ろに洗面所兼トイレ。なかなか良い。
右側にテーブルと椅子があるが、このテーブルは筆記作業が出来るものではない。見ればわかる。
正面には風呂場。ただしこの風呂は自動湯はりがあるが止まらない。また、ジェットバスも動かない。
代わりと言ってはなんだが風呂場入って左側にマジックミラーもどきがあり、ベッドルームが見える。
部屋の左奥にはベッド。何故かこの部屋は電気のスイッチが違うものが使われている。別に気にするほどのものでもないが。また、あるスイッチを押すと、天井でライトが点滅する。
この部屋のテレビはさほど大きくなく、コンポもない。
だが、普通に使う分にはなかなか良いと思う。
ちな、コンセプトはエジプトらしい。
壁紙にもオセアニアがどうこうとか書いてある。
気をつけなくてはいけないのは壁。
結構、当たってしまうと肌が擦れる。
ひうみ(
)のクチコミ
2019/01/27
PC
- ホテル利用日
- 2019年01月27日12時ごろ
- 利用部屋
- 302号室
今回訪れたのは302号室。
相変わらず書類仕事をするために来た。
まず玄関の扉は入りやすい開き方。外から誰か来ても、避けてもらわずに普通に開けることが出来る。
入ってすぐ靴置きなのだけど、何故かここに冷蔵庫や自販機がある。
スペースの都合上、仕方ないのだろうか。
ちなみに部屋のコンセプトはルージュらしい。
靴置きの扉を抜けるとベッドルーム。
テレビは小さく、この部屋はコンポがない。
奥にもう一つ扉があり、入って左側がトイレ、右側が湯船。
ただし、扉を閉めないとトイレに向かうことができない。
右側の湯船は、まさかの自動湯はりがない。ただ、ジェットバスはしっかり作動してくれるので、およそ10分湯を流し続ければ、しっかり使える風呂になる。
良くも悪くも普通の部屋。
ひうみ(
)のクチコミ
2019/01/19
- ホテル利用日
- 2019年01月19日11時ごろ
- 利用部屋
- 503号室
今回は503。
まず、最上階そして安い。
きっと狭いだろうと思った入ってみたが、やはり狭い。
でも、この部屋はトイレと風呂が別々。
この時点で、とても良い。
そして、ベッドルーム。
ここは、今まで入室してきた部屋の中で最も好き。
とにかくシンプルイズベスト。少し椅子の脚とか戸棚がガタつくところもあるけど、仕事もしやすいし心地よい。
部屋のテーマが貼ってないのでなんだかわからないけど、きっと地球…か、ブルートレイン
ひうみ(
)のクチコミ
2019/01/12
- ホテル利用日
- 2019年01月12日13時ごろ
- 利用部屋
- 401号室
今回の部屋401、テーマはアフリカらしい。
まあ、それらしいところは微塵もないけれど。
部屋自体は広い。
コンポはあるので、有線を聞きたくない時は使った方が。
風呂はユニットになってるので、湯船の目の前に便座があるのは微妙。
しかし、狭い風呂ではないので、ギリ混浴は可能。
全体的に過ごしやすい部屋。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/12/23
- ホテル利用日
- 2018年12月23日12時ごろ
- 利用部屋
- 309号室
今回は309号室。
別名、チャイナ。
このラブホの中では高価格帯なのだけど、室内は…。
入ってすぐに大部屋。
右手にまさかのユニットバス。
とかく狭い湯船、恐らく150リットルで溢れる。てか、それ以上湯張りのダイヤルが回らない。そして、150入っても止まらない相変わらずの仕様。
外の窓はハンドルが硬い、まあいじらないとは思うのだけど。
で、ここに関しては全体的に部屋が狭く、有線が聞こえづらい。音量も上がらないのはどうだろう。
ただ、テレビは大きめでCDコンポもある。
コスパ的には…って感じ。
どうしても他の部屋が空いてない時用かな。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/11/24
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2018年11月24日12時ごろ
- 利用部屋
- 209号室
今回の部屋は209号。
赤を基調とした部屋で、別名アメリカらしい。
良くも悪くも普通の部屋だが、サウナがある。ただし1人用。
トイレは電灯をつけなくても動いてくれるし、CDコンポもある。
微妙にソファのサイズが小さく、位置も微妙だけど、テレビはとてもみやすい。
ただ、風呂に湯を溜めてる時はすべての扉を閉めておかないと意外と響く。
面白みがないと言えば面白みはない。値段相応なのは広さを含めた快適さ。
気になるのは、湯船と壁が微妙に離れているため、隙間に何か落としたら取れない。
あと、湯量は自動で止まらない。
恐らく250リットルなので、入れ始めて10分ほど経ったら止めに行かないと溢れる。
全体的には良い部屋なのでオススメ。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/11/18
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2018年11月18日12時ごろ
- 利用部屋
- 407号室
今回のこの部屋は、和室。
扉を入ると、靴をやや脱ぎにくい玄関を抜け、室内へ。
超小規模の室内庭園があり、左手後ろに布団ベッドが。
そして、相変わらず横手に鏡が。しかも、枕元にBOSEのスピーカーが!
部屋自体もCDコンポがあるし、テレビも大きめ。
トイレは普通に個室で、電灯をつけなくてもしっかりウォシュレットは動いてくれる。
お風呂は、まあ普通だけど250リットルくらいで凄く良い。
ジェットバスなどはないけど、普通に入りやすいし良いと思う。
しかも、部屋との境にすりガラスがあるので、誰かが入ってるのをなんとなく眺めて楽しむのもあり。
この部屋は、かなりいい方だと思う。
繰り返し言うけど、風呂は広めなので、駅前で入浴剤を買うなら2パックはあった方が良い。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/10/28
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2018年10月28日12時ごろ
- 利用部屋
- 205号室
この部屋は、非常にこじんまりとしている。
入ってすぐベッド。左手にユニットバス、ただしこの部屋のジェットバスとウォシュレットはライトをつけなくても、しっかり動いてくれる。
室内奥には謎の扉があり、開けるとバルコニーもどきに出られるが、間違っても開放してイチャラブしない方が良い…てか、もどきなので汚い。
また、この部屋はスピーカーの配置が良いので、有線が反響せず、とても聴きやすい。
こじんまり、でものんびりしたい人にはオススメだと思う。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/10/22
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2018年10月21日12時ごろ
- 利用部屋
- 307号室
来るたびに違う部屋を選ぶこととし、今回選んだのは307。
特に意味はないが、緑を基調としていたからというだけ。
この部屋の玄関は、左側の壁に向かって開くため、入退室はとてもしやすい。
中はいたってシンプル。
テレビが見やすい位置にベッドがあるし、何故かこの部屋にはCDデッキがある。スピーカーが破けてるけど。
さて、肝腎なのは風呂場。
入って左側に湯船。
右手奥にトイレがある。
大事なのは、ウォシュレット機能もジェットバス機能も、入口のスイッチを入れておかないと動かないということだ。
知らずにいるとクレーム入れそうである、てか書いといて欲しい。
もう一つ、湯船が室内側に傾いている。特に問題ないけど、お湯を流した後に溜まってるのは気になる人もいるかもしれない。
それ以外は、いたって普通。
コスパも良いし、ここは好き。
ひうみ(
)のクチコミ
2018/09/02
スマートフォン
- ホテル利用日
- 2018年09月02日11時ごろ
- 利用部屋
- 101号室
珍しい和室。
しかも広いし、すごく過ごしやすい。
床にベッドが埋まって布団状態だから、寝るのも楽。
ただ、テレビは地デジしか見られないし、洗面台は浴室と一緒だから曇ってることも。
あと、レンジは無い。
ただ、コスパはすごく良いのでおススメ。
全16件中1~16件